豊田市自然観察の森での昆虫採集などルール変更について

いつも豊田市自然観察の森をご利用いただき、ありがとうございます。

2025年6月1日(日)より豊田市自然観察の森では、昆虫などを捕まえて持ち帰ることができる「昆虫採集エリア」を設定します。新しい昆虫採集などのルールは次の通りです。



1.捕まえた昆虫などの持ち帰りについて

●【小学生以下のお子様】は、ネイチャーセンター周囲に新たに設定した
 【昆虫採集エリア】では、捕まえた昆虫などの持ち帰りが出来ます。
 ※持ち帰った昆虫などは必ず最後までご家庭で飼育してください。
  決して他の場所に逃がさないでください。

●昆虫採集エリア以外の観察路では、昆虫などを捕まえて観察することができますが、持ち帰りはできません。観察をした後は、捕まえた場所に逃がしてください。

●水中の生きものを捕まえることはできません(特定のイベント時を除きます)。


2.捕虫網(虫とり網)の使用について

●捕虫網(虫とり網)や虫かごなどは、自由に使用していただけます。

※これまでは捕虫網を使用する場合には、ネイチャーセンターの受付でお手続きのうえ、「捕虫網許可証」の携帯をお願いしていましたが、今後はお手続きや許可証の携帯は必要ありません。

3.昆虫採集グッズの貸し出しについて

●ネイチャーセンターでは観察ケースを貸し出ししています。
 観察ケースをご利用の方はネイチャーセンター受付でお手続きをお願いします。

※捕虫網(虫とり網)の貸し出しはしていません。
 ご自分で持参してください(特定のイベントでは貸し出しをする場合があります)。

4.どんぐり、落ち葉、セミの抜け殻について

●【小学生以下のお子様】は観察路全域で拾って持ち帰ることができるようになります。

※山野草などの植物を採ることは禁止しております。
 どんぐりや木の葉は地面に落ちたものだけを拾ってください。

昆虫採集エリア新設にともなって、イベントを実施します!